15 9月 人生初の柴又、昭和レトロな喫茶店でぶれいく!
久しぶりのブログ更新です。 まめに更新したいのは山々ですが、色々とありまして・・・ 今日は朝からずっと予約が入りっぱなしでして、今ちょうど仕事を終えたところです。 今日来院された方の一人、ギックリ腰からの腰痛、シビレで回目の治療。 ギックリ腰と腰痛はもう問題なし。 ご職業を伺ったら漫画家さんでした。 といっても最近はサボってるそうで。 漫画家さんと言えば荻丸雅子さんも来てくれてたっけ。 うちって何気にすごい人来てたりして、まったくこっちが気づいてなかったこと結構あったな。 最近では元C-C-Bの米川英之さん。 あとで知ってえらい驚いた! 当然、ズバリ「毎度おさわがせします!」世代なので今では楽しく会話をさせてもらってますが。 その前では地獄少女や夏目友人帳のシリーズ構成を担当された金巻兼一さん。 もうほんと長いお付き合いをさせていただき、うちの院には無くてはならない存在! 現在映画美学校の脚本コースの講師を担当されています。 興味のある方は是非! 他にはFMラジオのDJ、Mappyこと松本ともこさん。 自分、ラジオ聴かないので全然しらなかったんですよね、失礼しました。 ほんと、きれいだった~。 まあ、他にも色々とあったかもしれませんが、特に印象に残ってる方のおはなしでした。 え~、夏の出来事も書きたいのですが、それも長くなるのでまた次の機会に。 実は昨日、生まれて初めて葛飾柴又へ行ってまいりまして。 そのお話を書いてみたいと思います。 午前中、いつものデイサービスへ行き、機能訓練を終わらせたあと久しぶりのママさんのメンテナンスをしたあとに一旦帰宅してゴソゴソ仕度を。 電車を乗り継ぐこと約1時間ちょい。 踏み切り渡って柴又駅前到着! あの寅さんが立っています。 もういきなり昭和って感じが広がる。 駅の地図に目的のお店がちゃんと出てる! 途中目移りするようなお店がいっぱい。 ここは子供たちも喜びそうなお店で、駄菓子や昭和のゲーム機がいっぱい。 2階は有料のおもちゃ博物館になってましたが、今回は見れませんでした。 次回にチャレンジ! そして目的の場所を確認。 店内に入ると、女性のお客さんが一人。 昭和レトロ好きそうな方でした。 入るなりいきなりお店を物色かつ許可をいただき写真撮影。 うちの末娘、喜びそう。 今回は時間的に余裕がなかったので、一人で来ちゃいました。 このお店、実はあることでネットで見つけてずっと来たかった場所。 そのキッカケはコレです。 ジャ~ン!チビッコドリンク!! いわゆる子供の駄菓子屋ジュースです。 といっても自分は当時見たこともなく、最近知って飲んでみたい!欲しい!と思い、ずっと探してたら、この柴又にあるレトロ喫茶セピアさんのこのアメブロ画像に辿り着いたというわけです。 しかもクリアグリーンのダークロンソフビフィギュアが! 色々と見てると、何やらインスパイア製のソフビフィギュアがズラリ! 早速オーナーであるママさん(とても感じが良く、きれいな方!)に伺うと、インスパイアの社長さんが、このお店の常連さんだったそうで、そのご縁でこのフィギュアを販売しているそうです。 しかも激安! この光るダークロン、定価5千円以上するのが新品で2500円! 恐らくイベント限定商品か何かだと思うのですが、他にも畜光タイプのアイアンやらスペクトルマンの三つ首龍なども定価以下のお値段! もう在庫限りだそうで、怪獣系はそれぞれ1種類ずつしか残っていません。 他に、革製のカードケースも2000円でした。 いやいや、初来店なのとお昼を取ってなかったので、おススメのナポリタンとクリームソーダのセットを注文。 クリームソーダはちゃんとチェリーが乗る昭和タイプにはマストのパーフェクトタイプ。 しかも7色の色(味)から選べる。 女子にはたまらないな。 自分は王道のメロンで。 葛飾には柴又ラムネなるものがあり、それを使ったクリームソーダも提供している。 残念ながらチビッコドリンクのクリームソーダは取り扱ってなかった。 ただ近くに唯一のチビッコドリンクを製造してる工場があるので、ケース注文なら可能かもということでした。 なんせ瓶が貴重で、その場で飲んで回収するらしく、なかなかこの可愛らしいサイズの瓶をお持ち帰りするのは厳しいようだ。 途中、地元の常連さんらしきオールドマンが数名、何も言わず、ただ黙ってコーヒーを飲んで10数分で去って行く。 ここは完全禁煙なので煙が苦手な自分にはありがたいし、子ども連れて来ても安心。 なんと、2階も合わせて部屋がいくつもあり、それぞれがテーマごと、昭和の子供部屋だったり、和室だったりする。 近く、1部屋はキャンディキャンディの部屋になるらしい。 で、ナポリタンの味は本当においしく、まさしく昭和の味。 画像はピンボケだけどタコさんウィンナーがポイント! ちょうど食事が終わるタイミングを見計らって王道のクリームソーダが出てくる。 もうニンマリ。 実はここに知り合いが何人も来ていて、その一人がフェイスブックに挙げていたのを見てすかさずコメントを入れたら、ママさんからウェルカムのお返事が。 それで、朝一で遊びに行きますと連絡をして来た次第。 そう、あるヒーローに変身してチビッコドリンクをストローで飲むという画を撮ってみたかったのである。(笑) 食事も済んで、人がいないうちと空いてる部屋をかりて着替え、いや、変身! 実は着替え、ママさんにも手伝ってもらったり。 初めて遊びに行ってなんて厚かましいことをみたいな。 で、ヒーロー登場! 新調したマスクとスーツで、セピアっぽく。 フルカラーだとこんな感じ。 お店の外でもハイ、ポーズ!偶然うしろに電車が! 人形買ってね! 人形と同じポーズ。 昔あった人形型の自販機のポーズ。 セピアママさんと。 と、初回から盛りだくさんで色々とおしゃべりをしてきました。 お土産にダークロンを買うと、お礼にとなんと、チビッコドリンクをいただきました! 感激! そして、お店にはうちのリーフレットとショップカードも置いてもらうことに。 仕事場に置いて色々と遊んでみました。 チビッコドリンクと当院オリジナルスイダマ、ダークロンとオリジナルスイダマ。 いや、楽しかったです。 次回は家族連れて遊びに行きます! 柴又、レトロ喫茶セピアレポートでした! ...