昭和40年男 2024年8月号 Vol.86「昭和英雄列伝 アクションヒーローのように」(2024/7/11発売) – 昭和カルチャー倶楽部 (showa-club.com) 7月11日発売の「昭和40年男」P.60~P.61に取材記事が掲載されました! 雑誌にこういう形で取材を受けて掲載されるのは2度目になります。 最初は2009年、リクルート社の「日本の仕事777」でした。 この時は柔道整復師という職業が人気になり、トップバッターで紹介されました。 それから15年ぶりの取材を5月に受け、7月11日にいよいよ発売となるわけです。 いや~、久しぶりのドキドキものでした。 そもそもこちらの雑誌、ご存じでしたか? 今回の件で、うちのメンバーさんや、周りの方に尋ねると、「知らない」という人がほとんどでした。 自分は以前から知っており、特集内容によって時々購入をしていましたので、まさかその雑誌に自分が掲載される日が来るとは夢にも思いませんでした。 しかも特集は「アクションヒーロー」のレジェンドだらけの中に整体師の自分がですよ(笑) 発売までの経緯がとにかく色々あったので、ブログにて数回アップしていこうと思います。 気になったら読んでみてください。 因みにこちらはムック本でも、特撮系専門誌でもなく、普通の一般雑誌になりますので、在庫無くなり次第売り切れとなり、再発刊とかは無いので、気になる方は上記サイトから購入いただければ国内送料無料です。 仮面ライダーV3、ズバット、キカイダー、イナズマン、アイアンキング、シルバー仮面、倉田保昭、ブルース・リーなどに夢中になった方は是非手に取っていただきたい! よろしくお願い致します。      ...

昭和40年男 2024年8月号 Vol.86「昭和英雄列伝 アクションヒーローのように」(2024/7/11発売) – 昭和カルチャー倶楽部 (showa-club.com) 7月に入りました。 今月は息子の一人立ちで、引っ越し等もあり忙しくなりそうです。 そんな中、仕事もプライベートも絡む内容がこちら、「昭和40年男」 タイトル通り、昭和40年生まれ、昭和40年代生まれの特に男性にフォーカスした当時の文化、流行など、それに関わった人物から当時の背景や裏話などを特集した少し濃い目の一般紙です。 そもそも自分は昭和43年生まれで、いわゆる変身ブーム、第二次特撮ブーム、ブルース・リー、倉田保昭、千葉真一、真田広之といったアクションヒーローに夢中になって育った世代です。 まさにそんな自分にとってドンピシャな雑誌でもあり、今回は更に自分自身もこの雑誌に取り上げていただく、という奇跡的なご縁をいただいたことに感謝いたします。 まだ発売前ですので、経緯や詳しい内容は伏せますが、雑誌全体の構成は昭和40年生まれで、ブラウン管でヒーローごっこを楽しんでいた人たちには懐かしくて、楽しい1冊だと思います。 この手の雑誌は完売すると人気のバックナンバーはすぐにプレ値がつくものですので、気になる方はサイトより直接購入された方が間違いありません。 ちなみに送料無料です。 自分も家族や親戚に送る分も含めて、とりあえず10冊ほど注文しました。 これをきっかけに「昭和40年男」の認知度が更に高まってくれたらと思います。 自分は以前から気に入った特集号は購入し、待合室に置いてありますので、来院されたら是非待ち時間(予約制ですので、ほぼないと思いますが笑)にでも見てください。  ...

5月15日に自宅の太陽光パネルと蓄電池の工事が完了し、その後電気料金がどうなったかの報告。 当たり前ですが、下がりました。 工事前の4月分の電気料金は国の支援も入れて26770円でした。 工事後の5月は半分なので、6月分で見ると16565円です。 国の支援は無くなっています。 それでも1万円以上電気料が下がりました。 因みに工事の総額ですが、約320万円ほど。 ガスも撤去したので、IH導入工事も含みます。 そこに国、都、区からそれぞれ助成金が合計140万円ほど入るので実際の支払い額は180万円くらい。 助成金は規模や組み合わせ、タイミングなどにより受けられないケースや、金額も異なります。 なので、月1万減の電気は年で12万円。 180万÷12万=15年。 支払い回数は180回の15年なので、15年で元が取れる仕組み。 耐用年数は30年と言われてるので、悪くはないかな。 とはいえ金利手数料もあるので、早い段階で全額支払いを終わらせたいところ。 他にローンや借金もないので、これを終わらせればあとは気にするものはない。 現在55歳なので、15年後は70歳か。 健康寿命ギリギリだわ(笑)            ...

パーソナルジムのチラシが出来上がってきました。 今回11000部を印刷し、10000部をポスティングすることにしました。 本格的なポスティングは初です。 3名来てくれたら上々だと思います。 あとはプレート看板を作ります。   もう6月、1年の半分終わってしまいましたよ。 夏もすぐそこまで来てますね、一緒に身体を鍛えましょう! 延寿堂のトレーニングはシューズ不要です。 着替えとタオルと飲み物あれば気軽にサクッとトレーニングできます。   体験、お待ちしています。  ...

6月2日、延寿堂は開院22年目に入りました。 おととしよりスタートしたパーソナルトレーニングも好評で、50代の男女をターゲットに、時短で健康的な身体作りを提供しております。 他のジムとは異なる延寿堂独特のトレーニングメニューも「飽きない」と喜んでいただいております。 今後も「施術」と「トレーニング」を通じて、皆さまの健康管理にお役立てできるよう努力していきます。 夏まであと1か月! 身体を鍛え直したい!引き締めたいとう方、メンバー募集していますので、是非一緒に理想の身体を手に入れましょう! 本気の方、お待ちしています!  ...

6月2日、おかげさまで開院して22年目に入りました。 阿佐谷南の実家で開院したのが最初。 抱っこしている長男はもう社会人1年目。 もうすぐ独立をする予定です。 まだあと3人娘と息子が卒業待ちですが(笑) 昨日までにチャレンジしていたのが、身体のコンディショニングです。 5月の10日からの調整の推移 10日 72.3kg 体脂肪率25.8% 内臓脂肪10 筋肉率31.1% 身体年齢51歳 BMI23.9 17日 71.6kg 体脂肪率25.3% 内臓脂肪10 筋肉率31.2% 身体年齢51歳 BMI23.6 24日 69.8kg 体脂肪率24.5% 内臓脂肪9 筋肉率31.8% 身体年齢49歳 BMI23.1 30日 68.8kg 体脂肪率24.1% 内臓脂肪9 筋肉率32.1% 身体年齢48歳 BMI22.7 20日間で、体重は-3.5kg 体脂肪率は-1.7% 内臓脂肪は-1 筋肉率は+1.3% 身体年齢は-4歳 BMIは-1.2 因みに去年の5月26日 73.6kg 体脂肪率25.7% 内臓脂肪11 筋肉率31.4% 身体年齢52歳 BMI24.3 でした。 そして去年の最高に良かったデータは 8月27日 69.1kg 体脂肪率23.7% 内臓脂肪9 筋肉率32.7% 身体年齢47歳 BMI22.8 なので、BMIと体重からすると、去年よりも良い結果が出ました。 今年はボクシングジムに通い始めた影響も大きいかな。 食事もそうだけど、トレーニング量も相当増やしています。 皆さんの治療だけでなく、今はパーソナルトレーナーもしているので、率先して動いてるのもありますが、一番は自分の為です。 55歳でも、どこまで頑張れるかチャレンジです。 まあ、もう一つ理由があるんですが、それは今書けないので、そのタイミングが来たらこのブログに書きます。 で、昨日開院記念日当日は何をしていたかと言いうと、 朝の8時30分から12時まで、新江古田のIUMA東京関東本部道場にてJKDの稽古をしてきました。 池袋の教室からスタートして、ちょうど2年前の5月に本部にも在籍するようになり、正式に本部所属ということになりました。 前日の土曜日にボクシングジムにも行ってハードなトレーニングをしたので、帰宅後は身体じゅうがキツイのと、食事量が減っていたので倒れそうでした。 しかし、帰宅すると自分へのご褒美日に購入したシン・仮面ライダーのGショックが届いており、少し元気になるという。((笑) あともう一つご褒美があるのですが、それも届いたらこちらのブログにて紹介します。 とにかく、人生「Walk On!」 これからもよろしくお願い致します!    ...

昨日、自宅の本工事が完了しました。 ソーラーパネル設置と蓄電池設置 そして、ガスコンロから、IHに。 キッチンが明るく、使いやすくなったのと、メンテナンスが非常に楽になりました。 今日は雨なので、1日ずれたら大変でした。 このあと午後から足場の解体作業が入り、あとはガス会社に連絡してメーターの撤去作業さえ完了すれば全て終了です。   これでエコキュート、ソーラー発電&蓄電と省エネ対策は完璧です。 電気の使用に関しては、全てAIが自動調整してくれるのもうれしいです。 今日はあいにくの天気なのでせっかくのソーラー発電もフル稼働とはなりませんが。 これから暑い夏が来るので、どれくらい電気料金が下がるか楽しみです。   このところ、パーソナルトレーニングより新規の腰痛や、肩こりなどの来院が続いています。 ホットペッパービューティーの広告は辞めましたが、新規の方はGoogleからちゃんと来ています。   広告宣伝費に毎月68200円使っていましたが、年間で818400円にもなるので、今欲しいと思う機械が買えてしまいます。   まだパーソナルトレーニングの会員は募集してますので、違った形の広告はやってみようかとは思っています。 肩こり腰痛もトレーニングで、生活習慣病対策もトレーニングで予防改善していきましょう。        ...