13日成人式の日、珍しく次男が友人連れて戻ってきた。 式のあと、久しぶりに集まった同級とワイワイ大勢で飲んで翌朝帰宅すると、友人が足を捻挫したらしいから診てあげてくれと次男から連絡が入る。 かなり歩くのが辛く、腫れもかなり出てきたという。 LINEで画像も送られてきたので、なんとなく骨折っぽいなと感じ、仕事場で診て処置をしたかったので、仕事場に連れて来るよう指示したが、一向に来ない。 いくら骨折でもここまで時間は掛からないだろうと連絡を入れると、二人で食事に出てるという。 成人しても中々呆れる息子たち。 人に診てもらうのに、先に食事に行くとは。 呆れて先に帰宅し、自宅に戻ってきたところで足を診ると、どうも足関節捻挫ではなく、下駄骨折っぽい。 原因聞いても本人酔っぱらっていてその時の記憶がない。 まぁ、臨床上良くあるパターンだが。 腫れもひどいので、最低限歩くのを楽にする為に、キネシオテーピングして、包帯固定。 画像も撮っておけばよかった。 久しぶりの外傷だが、やはり自分は柔道整復師なんだなと。 彼に良く状況を説明し、明日には整形外科を受診するよう伝えた。 仕事場に来ていれば松葉杖も貸せたが、靴も履けないのでサンダルを履かせて帰宅させた。 後日、その子の母親から家内に連絡があり、お礼と状況の説明があった。 翌日整形外科受診したら、やはり下駄骨折と診断されたらしい。 整形の先生に足のテーピングと包帯固定について「良い処置をしてもらったね」と言われたそうだ。 実はこの子、現在柔道整復学校に通うの学生だった。 自分の処置の仕方や問診が凄く参考になったのと、学校で下駄骨折を、丁度学習したばかりだったらしい。 母親から物凄く感謝され、本人も相当勉強になり、急に柔整の学習に興味を持ったとのこと。 彼は身をもって「体験学習」したわけだ。 もし無事に卒業し、国家試験に合格後柔整師になり、同じように下駄骨折の外傷患者が来たときは。この時の事を思い出すだろう。...

阿佐ヶ谷パーソナルジム延寿堂きくち整体院です。 新年めでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 先週土曜日から受付スタートしております。 今年はパーソナルトレーニングスタートして3年目。 やる気のある会員さんが増え、初日から満枠でした。 去年作った名入りタオルもメンバーさんに配布しています。 勿論、新規入会の方にもプレゼント致します。 パーソナルトレーニング2年間の結果をまとめてみました。 大変興味深い結果となっています。 パーソナルトレーニングの男女差 <男性> 30代 1年7ヶ月   -15㎏  8回 30代 1年      -2.5㎏ 30代 3ヶ月     -9.2㎏ 40代 9ヶ月     -0.3㎏ 2回 40代 2年      -1.6㎏ 50代 1年6ヶ月   -1.8㎏ 50代 2ヶ月     -1㎏ 60代 1年7ヶ月    +4㎏ 6回 60代 1ヶ月     -4.4㎏ 8回 身体年齢 6名 <女性> 20代  1ヶ月    +0.9㎏ 40代  1年6ヶ月  -1.6㎏ 40代  1年3ヶ月  +3.3㎏  2回 40代  1年1か月  -2.3㎏ 50代  1年9ヶ月  +0.3㎏  8回 50代  2年     -3.2㎏ 70代  2年     +0.2㎏ 身体年齢 2名 現在入会中のメンバーのパーソナルの回数は月4回が多く、それ以外は別途記入した。 男性は1名を除き体重減に成功し、身体年齢が実年齢以下の人が6名も出た。 これに対し、女性は3名を除いて体重増、身体年齢も実年齢以下の人は二人だけという結果になった。 見てわかる通り、パーソナルトレーニングの回数でもなく、年齢も関係なく、年月も関係ない。 男性は入会してすぐに結果を出す人が多いが、女性は2年経っても変わらない、若しくは逆に増えている状況。 ダイエットの観点からすると、基本女性は難しい。 ただ、当ジムはベースが治療院である為、ダイエットに言及しているわけではない。 実際、男性陣は腰痛が無くなり、女性陣は肩こりが軽減している。 それ以外に、変形性の股関節症、膝関節症、椎間板ヘルニア、脳梗塞後のリハビリと物凄く良い結果を出されている方が多い。 そういう意味で、機能障害のある方にも当ジムは向いている。 はなしを基に戻すが、 他のジムにずっと通ってたがちっとも痩せないという人が多いが、問題はそこではない。 理由はトレーニングと食事が別だということを全く理解していないから。 トレーニングしたことで充足感が沸き、飲んで食べることをやめることが出来ない。 トレーニングしたから痩せると勝手に思い込んでるところがあるようだ。 それとダイエット出来ない人の傾向として、言い訳が多いのも共通している。 時間がないから、忙しかったから、飲み会入ったからなどなど。 男性は全くこの逆で、ストイックに取り組む傾向が強い。 それと、同じトレーニングの時間でも、全力でやるかどうかも影響している気がする。 ダイエットとしてパーソナルジム入会を検討されている女性は、この結果をよく考慮された方が良いですね。 本気の方、お待ちしています。 ...

こんにちは、阿佐ヶ谷パーソナルジム延寿堂きくち整体院です。 来年から、また新しいコースを増やそうと考えています。   というのも、11月から新規で来られる方の層がガラリと変わり、50代から60代の方の来院率が増えたことによります。 なぜか60代の方、全員高血圧だったりします。   そうなると、加圧トレーニングが出来ないケースも出てきます。 なので、加圧なしで色んなトレーニングを行えるよう、サーキット系のトレーニングコースを検討しています。   その一つがこのバーンマシンです。 意外と重い! そして回すのキツイ!   まあ、どちらも多少調整可能です。 自分としては、イップマンのチェーンパンチのトレーニングに最適なので、ガンガン使いますが。(笑)   コース出来たらご案内いたします。      ...

こんんちは。 阿佐ヶ谷パーソナルジム延寿堂きくち整体院です。   先月発注したオリジナルタオルが出来上がってきました。 よく旅館とか泊まると付いてくるレベルの生地ですが。 しかし、店名というか屋号、ロゴが入ったものはいいですね。 ブランディング力が上がる感じです。   過去にはTシャツやコースター、エコ(GECO)バッグ、缶バッジなどもやりました。 パーソナルトレーニングも安定してきているので、メンバーさんからオリジナルアイテムが欲しいという声もあり、トレーニングでも使えるし、銭湯にも使えるということで今回は「タオル」です。 パーソナルトレーニング入会された方へのプレゼントとして、ご来院された方のお年賀として、すでにメンバーの皆さんにお配りしたいと思います。   次は何を作ろうかな? お楽しみに!  ...

阿佐ヶ谷パーソナルジム延寿堂きくち整体院です。 公式アプリが完成しました! ダウンロード特典で500円引きクーポンゲットできます。 予約も簡単、リマインド機能つき! その他お誕生日特典や来店ごとのポイントも! ご利用になるにはオンライン予約でのご登録が必用となります。 2回目以降ご来店の方はこちらの公式アプリをダウンロードしてお得にご利用くださいね!  ...