自分がお世話になっているセパタクロークラブからのお知らせです。 フェイスブックでもちょくちょくご紹介していますが、月2回程度の講習会も行っています。 本格的に始めたいという方は是非応募してみてください。 (団体名) 世田谷セパタクロークラブ『A.S.WAKABA』...

今年で当院もおかげさまで開業15周年。 吸い玉療法だけでなく、もっと効果的な施術や物理療法を知ってもらいたいということで、毎月限定の60分¥10000(税別)カスタマイズメニューをご紹介していきます。 こちらは初診料やカウンセリング料は必要ありませんので、大変お得です。 美容に直結する延寿堂のスパトリートメントをお気軽に体験してみてください。 詳しくはブログにて。  ...

今年の6月で開業15年目に入ります。 しかし、まだまだ世の中の施術アプローチはうつ伏せマッサージが主流。 死ぬほど増えすぎた接骨院も、相変わらず外から中身が丸見えで、どのアプローチ見てもベッドに服を着たままうつ伏せで全員同じ姿勢でマッサージされてる画しか見えません。 これじゃいつまでたっても保険の効くマッサージ屋と言われてもしょうがないと思ってしまいます。 当院は吸い玉をやってるので、珍しがってあちこちからホームページをみて来てくれますが、やはり吸い玉以上の効果のある物理療法や運動療法とのコンビネーションなどを紹介すると驚かれます。 うちの講習会にやって来るセラピストの方も知らないことがほとんどなので、一般の患者さんが知らないのも無理はないのですが。 なので、体験的な施術という意味で毎月カスタム施術をご案内していこうと思います。 4月の限定コースは 美容にも直結するラジオ波とカッピングとヘッドスパの組み合わせをご紹介。 こちらで紹介していく限定コースは初診料やカウンセリング料は必要なしで、60分¥10000(税別)でご用意させていただく特別メニューとなります。 デスクワークで一番多い、緊張性の頭痛、眼精疲労、肩のコリ、背中のハリなどに最も効果を感じられるアプローチです。 きくち式カッピングのベースとなる深部温熱と筋ポンプのウェーブカッピングによる筋膜リリースを体験していただきます。 ラジオ波は独特のテクニックにより、機械で施術をされている感じは全くありません。 指先からも伝わる温熱が、温泉にでも浸かってるような心地よい気分にさせてくれます。 またお手入れのしにくい背中にラジオ波を入れることで、深部では深層筋に、浅部ではセルライトや皮膚に作用し、毛穴の汚れも浮き出てきます。 硬くなった背中や肩の筋肉を温熱で十分に柔らかくほぐし、カッピングによる引圧ストレッチと筋ポンプ作用で更に開放へと導きます。 施術前と施術後の筋肉の硬さをチェックしてみてください。 硬くてつかめなかった筋肉がつかめるようになります。 また、カッピング時にはうつ伏せの状態のままきくち式ドライヘッドスパを行います。 多くは仰向けで行っていますが、うつ伏せでおこなうことでより広い面積の頭部へアプローチすることができるのと、眼精疲労のツボでもあるポイントにもコンタクトできます。 こちらのコースは背中のみのアプローチ60分¥10000(税別)で限定させていただきます。 なお、上記のコースを希望の場合、立体動態波によるクイック3Dフェイシャルを20分¥5000(税別)で体験することができます。 鍼を刺すこともなく、皮膚を傷つけることが一切ないので安心・安全な美容施術です。 施術後の体感は今のところこれに勝るものはないと思います。 フェイシャルは当然ですが、仰向けで行います。  ...

お待たせいたしました。 今回はどなたでも参加いただける講習会にフィジオラジオステイム(高周波温熱ラジオ波)と電動ポンプカッピングパルサ―を使用した筋膜リリースカッピングをご紹介いたします。 医療従事者向けにはきくち式カッピング認定初級講座も開催いたします。   サロン向け講習会では、美容やスポーツ選手のケアにどんどん浸透しつつあるラジオ波に筋ポンプのできるウエーブカッピング等を組み合わせることで、効果の高い筋膜リリースカッピングをご紹介いたします。 筋膜リリースに不可欠なコラーゲン繊維に対する温度上昇にラジオ波を使い、コラーゲンにしっかり温熱が入ったところで電動ポンプで引圧をかけます。 筋膜は全身に繋がるため、広範囲にアプローチできることが望ましく、温熱と引圧(ストレッチ)の両方をカバーすることのできる施術法となります。 今回は主にリラクゼーション、疲労回復が目的となりますが、美容的な要素も含まれています。 医療従事者向けには、上記のラジオ波だけでなく、超音波、ハイボルテージ、超短波、立体動態波などの物理療法もご紹介しながら、カッピングだけでは補えない部分へのアプローチなどもご紹介いたします。 詳しくはこちら...

昨夜、治療終了後に出たばかりのフィジオソノのデモをしてもらった。 大きさはイトーのUS750と比べても一回り小さい。 電源スイッチは後部にあり、珍しくプッシュスイッチになっている。 超音波の命であるプローブは専用のホルダーがなく、マグネットで本体側部にくっつくようになっている。 今回の超音波導子、1MhzのBNRがイトーのUST770が3.0に対しフィジオソノは2.7という、よりビーム不均等度の精度が向上している。 ただ、3Mhzしか使わないよという人にはそれほど差はないようです。 早速アクティブとのコンビネーションを体験してみました。 イトーのように専用のコネクタケーブルではなく、アクティブのコードをそのまま利用します。 更に別売の平型固定タイプも使ってみっました。 思っていたより導子が小さいので、色々な外傷で使えそうな気がします。 ただ、これだけで48000円です。 イトーの平型は28000円なのでかなり高いように感じてしまう。 こちらも当然、疼痛コントロールでハイボルトを流しながらの超音波照射が可能です。 ここで、接続が特別なコネクタを使っていないのがポイントというか、裏技ができてしまうわけで。 外傷も微弱電流だけでなく、超音波、ハイボルトとコンビネーションを普通に使っていきます。 より効果を出すにはよさそうです。 オルタネートモードの使いかたは好みが出そうです。 自分的には好きなモードかな。 どうしても気になったのは超音波ヘッドを守るものが何もないので、せめてヘッドキャップくらいあればいいのにと思った次第です。 そうそう、KTテープですが、粘着性の悪いものが一部あるそうです。 左のように「サポート」でなく、「サーポート」と印刷されたものはダメらしいです。 今回取り換えてもらえることになりました。 在庫ある人はチェックしてみてください。 多分古いものが残ってる場合だけだとは思いますが。  ...

このところずっと酒井医療主催のセミナーに連続参加してきましたが、今回は久しぶりに伊藤超短波主催のセミナーに参加してきました。 会場が横浜ということで、普段ならあまり気乗りしないのですが、講師が下高井戸の野田先生だったので、久しぶりに会ってみたくなり参加することにした。 この日はあいにくの天気で、けっこう大粒の雪が降りました。 タイトルにもある通り、物理療法がメインなので最新のES-5000をはじめ、ES-4000、EU-910、AT-miniといった機械が2台づつ用意されていました。 野田先生との出会いはもう数年前、当院を担当してくれていた佐々木所長が「菊地先生と同じような考え方で物理療法を使っている先生が今度うちのセミナーで講師をされるので紹介します」という感じで紹介された。 セミナーに参加して、自分がなんとなく感じていたことが、野田先生の講義で全て腑に落ちた感じだった。 面白かったのは、野田先生の師にあたる先生が以前江崎機械のセミナーでお世話になった高見先生だったこと、当時はまだ自分も杉並接骨師会の役員だったので、会の定例会で講師をお願いしたら快く引き受けてくれたのですが、会のほうで興味がなかったらしく実現はしませんでしたが、同じ役員の先生の元スタッフだったということもわかり、メールでもやり取りするような感じでした。 凄いと感じたのは、先生は鍼灸師であるにもかかわらず、外傷をバリバリ診ます。 先生のスタンスは評価・鑑別をしっかりやる、物療はその目的合ったものを使えばすぐに結果は出るが、そのあとの機能改善の方が重要、そして医師との連携も絶やさないこと。 全て自分のスタイルと合致していて、うちからも医療連携のクリニックを過去のセミナーで紹介させていただいたこともあります。 どっぷり保険で、対象は常に「老人」であるのが前提みたいな勉強会とか、まったく逆の立ち位置の接骨師会にいても全くメリットを感じなかったため、退会したのもこの時期でした。 この時点で保険診療による報酬より会費のほうがはるかに高くなっていました。 セミナーの内容は基本的に数年前とそれほどは変わっていませんでしたが、野田先生も3Mhzの超音波を使うようになり、ほぼ3Mhzを使用しているそうで、新しく導入した機器が増えた分、また先生自身が更に勉強した知識などが加わって、よりブラッシュアップされた感じになっていました。 外傷には基本、微弱電流を使うのですが微弱電流は最低でも3時間以上通電したほうが効果が表れやすいため、院内での使用はあまり対費用効果的によくない。 うちも微弱電流はフィジオナノプラス2台とES-50、ES-530とで4台あるが、院内で微弱電流を使用することは一切ない。 基本、患者さんに買ってもらうスタイルをとっている。 AmazonでAT-mini、もしくはフィジオナノで検索すると2~3万で購入できるし、常にスポーツをやる人であればすぐに元が回収できる金額です。 これは痛みを抑制することより、損傷組織の回復が主な狙いです。 女性だとお肌の美容にも使えるという、もっと知ってもらった方がいい気がする。 あんな意味のないようなコロコロローラーするよか、こっちの微弱電流を使った方がいいです。 あと、ギックリ腰や寝違えとかでもやらないよりはマシという使いかたをすると早く回復するので、一人1台っていうような時代が来てもおかしくないかな。 大して熱も発しないし、本当に何も感じない程度の電流なので、数年後スマホにこの機能が搭載されたスポーツ向けの機種が出てもおかしくない気がするのは自分だけかな。 自分の持ってるスマホ、トルクみたいな機種に微弱電流や、血圧や脈波など自律神経系の測定ができるようになってくれたらいいのにな。 セミナー終了後に色々とお話しして、面白い情報が聴けました。 その話はまた次回にでも。 この超音波コンビネーション、使い勝手いいな~。  ...